物欲日記

デバイスと自転車とゴルフ。

にほんブログ村 PC家電ブログへ にほんブログ村 自転車ブログ 自転車 改造へ にほんブログ村 ゴルフブログへ

ARAYA号塗ってみた(OLDロードレーサーの再塗装)その1

Derosaを買ってからというものの、ARAYA号の出番がなかなかなくなってしまい、いっちょ手を加えるか!ということで、フレームの再塗装に挑戦しました。

まず決めなきゃいけないのは前処理をどうするか?剥離剤で全部そぎ落とすのか、そのまま塗るのか。

その次に、どうやって塗るか?業者に出すのか?近所の板金屋に出すのか?自分で塗るのか?その場合の塗料は?ラッカー?アクリル?ボデーペン?

・・それほど悩むこともなく、

○下地処理は、基本的にヤスリでケガいてサフを吹くのみ(ベースのホワイトパールを一部残すため+剥離剤分のコストダウン)

○塗りの処理はボデーペン

ということに決定。

準備したのは以下の部材。

・ヤスリ(150番、800番、1200番)※手持ち
・プラサフ(Soft99)※1本手持ち、1本購入
・シリコンオフ(Soft99)※手持ち
・クリア(Soft99)※1本手持ち、1本購入
・塗料(Soft99)2本購入
・各種工具

作業前の状態。



金曜深夜からバラシ開始。まずはシフト/ブレーキのワイヤー関連を取っ払い、ハンドルをはずす。


サドル、ブレーキ、クランク、前後ディレイラーを外す。


とりあえずここまでで使用した工具。


アヘッドコンバーターを外す(もともとクイルステムがついていたがアヘッドタイプのステム&ドロハン換装時に交換)


上ワン(下側の薄いナット)にヘッドスパナ、ロックナット(上側の厚いナット)にスパナをかましてゆるめる。


上ワンを外すとこんな感じ。


フォークを外す。


外したパーツ群。


ここまでで使った工具。


バラシ完了。


ところどころ色ハゲしてるのは、飛び石などでできた小キズを表面が滑らかになるように#160→#800のペーパーがけしているから。
また、全体的にサフがのりやすいように#800で研いで足付けを実施。
研ぎ終わったらシリコンオフ(灯油)で全体を拭き上げて脱脂。


プラサフ塗布。この時点で表面に凹凸があれば結構目立つのでペーパーがけ&再度プラサフ塗布で。


フレーム側も小キズに対して・・・。


ペーパーがけで表面均一化。


フレームは、一部オリジナルのカラーを残す想定なので該当部分をマスキング。
防犯登録とかチェーンステー保護シールとかは剥がせたが、シートチューブ上部のTriStageロゴはシールの上からクリアーが吹いてあるようで剥がすのを断念、極力平坦になるようペーパーをかけてはみたものの、あっさり妥協。ここまでで一日目(夜)完了。